スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  
Posted by スポンサーサイト at

2008年04月19日

今年も近づいてきました。

桜の季節も終わり、伊豆高原は新緑に向け若葉も色づいてきました。毎年この時期になると バタバタと忙しくなります。それは、5月の1ヶ月間行われる伊豆高原アートフェスティバルの準備、今日宅配便でできたてのマップ・半島暮らしが届きました。今年の参加スペースはなんと104箇所、学校をあわせると109箇所で開催されます。今月終わりに駅等にマップが置かれます、新緑の綺麗な伊豆高原を散策しながらアートフェスティバルを楽しんでください。
  


Posted by kaa at 13:57Comments(0)

2008年01月12日

富士に難破船?

今年最初の投稿なのでとりあえず明けましておめでとうございます。
お正月休みに 富士山をぐるっと一周してきました。伊豆スカイラインから十国峠、芦ノ湖スカイラインを通り御殿場に抜け、山中湖近くの忍野八海で昼食、富士山に積もった雪が長い年月を経て湧き出てくる水で作った”そば”とコーヒーをごちそうになり、西湖近くを通っていたら視線に大きな船が・・・、びっくりして車を止め近くに行ってみると、なんと沢山の氷柱で覆われた船の形をしたものでまるで難破船のように見えました、どのようにして造ったのか不思議です。

  


Posted by kaa at 15:08Comments(1)

2007年09月01日

実りの秋

沢山の観光客やマリンスポーツを楽しむ人たちで賑わった伊豆も、子供たちの夏休みも終わり、落ち着きをとりもどしました。今日から9月、めっきり朝晩はすずしく過ごしやすくなりました。自宅の栗の木をふと見ると、たくさんの”とげ”で覆われた栗の実が大きくなり、早いものは熟れた実が地面に落ちていました。大きいものは直径4センチくらいあり、この栗で、おふくろが作る”栗ごはん”が大好物です。


伊豆高原にも早い秋がきたようです。  


Posted by kaa at 14:03Comments(4)